
Blog
ブログ
Update: 2025.06.09

🌀 台風シーズン前にやるべき、外まわり点検リスト
おはこんばんにちは♪
今回は、台風シーズン前のチェックポイントを書いていきます♪
アフターサービス課の吉田です
はじめに:台風被害は「事前の備え」がカギ!
年々大型化する台風。
特に木造住宅においては、外まわりの劣化や小さな破損が
大きな被害につながることがあります。
今回は、台風シーズン前にやっておきたい
「外まわりの点検項目」をリスト形式でご紹介します。
✅① 屋根材のズレ・割れをチェック
チェックポイント:
-
屋根材のズレや割れ
-
棟板金の浮き・サビ
-
雨樋の詰まりや破損
ワンポイント:
「ちょっとズレてるだけ」と放置していると
強風で飛ばされ、二次被害を招く可能性もあります。
✅ ②外壁のヒビ割れやコーキングの劣化
チェックポイント:
-
外壁に細かいヒビ(クラック)
-
窓まわりや目地のコーキングの割れ・剥がれ
ワンポイント:
外壁のヒビから雨水が侵入すると、構造材の腐食や
雨漏りの原因になります。
✅ ③窓・ドアの建付けと施錠の確認
チェックポイント:
-
窓やサッシがスムーズに閉まるか
-
鍵やクレセント錠の緩み
ワンポイント:
風圧で窓が開かないように、しっかりと
閉まる状態を確認しましょう。
ガラス窓の飛来物対策も万全に!!
✅ ④庭木・物置・飛散物のチェック
チェックポイント:
-
倒れそうな庭木や剪定が必要な枝
-
固定していない鉢植えや物置(飛びそうなもの)
ワンポイント:
風で飛ばされやすい物は、事前に片づける か、 固定するのが鉄則。
ベランダやカーポートの屋根も要チェックです。
✅⑤:雨漏りの兆候がないか室内も確認
チェックポイント:
-
天井のシミ
-
クロスの浮きやカビ臭
-
雨の日に気になる音
ワンポイント:
「雨の日だけ気になる」「ちょっとしたシミ」は
雨漏りの初期症状かも。。。
台風前に発見できれば、被害を最小限にできます。
【まとめ】 点検は「早め・定期的に」がポイント
台風が来る直前に慌てても間に合わないこともあります。
年に1回の点検をルーティン化することで
大切なマイホームを守ることができます。
点検・メンテナンスでお困りなら
お気軽にご相談ください!
当社では、点検・補修・リフォームに対応しております。
当社スタッフによる無料点検やアドバイスも実施できます。
必ずお役に立ちます(^^♪
次回は災害時にお役に立つ火災保険について
お伝えできたらと考えてます♪
さいごに
話はかわりますが、
前回のお休みに、七ツ島にあるふるさと物産館にいってきました♪
私:「お昼何食べたい?」
娘:「なんでもいい」
私:「なんでもは困る(~_~;)」
妻:「いつもの海鮮丼を食べたい♪」
私:「え~また?w」
妻:「え~だめ?w」
私:「いえ、全然大丈夫です!行きましょう!w」
長女は部活で、次女を連れて行きました。
新鮮でボリューム満点で今回もおいしかったです♪
長女よスマンm(_ _)m w
ではまた!