
- STAFF BLOG -
さんさん日記

梅雨の時期☔重要なのは玄関!
こんにちは!
雨の日が続いていますね…
というか、台風まで近づいていますね…
大荒れの天気。先日警報もなっていました。
皆様、出かけられる際は気を付けて下さいね!!
最近靴の上に被せて使うビニールのカバーだったり、
お洒落なデザインのレインコートだったり
いろんな商品がありますね♪
何か一つ梅雨の時期のアイテムが欲しいところ…
雨といえば。
一つ考えておくと役立つポイントを
ブログで伝えます♪
雨が降った時、一番困るのは
建物に入る際の傘を畳む時。
いつもここで濡れてしまうんですよね…。
ここで注目したいのが玄関付近。
まずはポーチ部分です。
屋根のみだとスタイリッシュではありますが、
横降りの雨はどうしても服を濡らしてしまいます。
しっかり雨を防ぐスペースを確保しておくと
良いですよ♪
次は玄関に入ってから。
人が入れるくらいのシューズクロークが
隣接されていれば◎
そのまま傘をしまえますし、濡れたレインコートも
そこで着脱できます♪
また↓このように框をL字にしたり、
斜めにカットしたりすると
その分土間の面積が増え、幅が広がるので
複数人玄関で作業ができ、
小さいお子さんがいる方は
子どもに靴を履かせたり、ベビーカーの準備したり
余裕のあるスペースで同時に行えるので
便利ですよ♪
是非ご参考に♪
余談ですが…
雨といえば、少し前のドラマ
中学聖日記のワンシーンにあった
漢文を思い出します。
「春夜喜雨」
春夜、雨を喜ぶ。
いい雨はちゃんと降る時を選んで降って来る
春になると必ず雨が降る
風に吹かれながら夜まで降り続けて
静かにほとんど音も立てず全ての物を潤す
桃の花が咲き誇ることの期待感からくる漢詩なんだそうな。
今はもう夏に入る前ですが、
今日の雨もきっと意味のある雨なんでしょうか…
雨が降り続いていますが、
皆さん、良い一日になりますように♪
AUTHOR
企画課

MESSAGE