
Blog
ブログ
Update: 2023.03.14

こんにちは〜〜〜^^
新しいモデルハウスがオープンするので
告知させてください♪
通勤通学に便利な
鹿児島市草牟田町
(伊敷中学校まで徒歩5分)に
2階建てのお家が完成しました〜〜〜♪
チェックポイント
●収納が多い上に、点在しているので
必要なところに必要なものを収納可能。
(9箇所収納あり)
●ダイニング付近に家族共有で使用できる
スタディスペースを。
●キッチンにパントリー設置
●アウトドアグッズやベビーカーもしまえる
シューズクローク
●主寝室に書斎
●子供の成長に合わせて
間仕切りできる子供部屋
●火災に強い省令準耐火仕様
火災保険料も安くなります。
Update: 2023.03.13

こんにちは〜〜(^◇^)
最近語彙力を失ったと焦りを感じ、
急遽読書を再開した三洋ハウススタッフです笑
3月はこの3冊を読みました。
■明け方の若者たち
■沖晴くんの涙を殺して
■大切なキミに贈る本
できることなら、もう少し暖かくなったら
こんなところで本が読みたい…
これ、吉野町花棚モデルの
ウッドデッキなんですけど、
私の理想はここで
ハーブティーと最近手作りした
抹茶のバスクチーズケーキを
持ち込んで読書したい…
Update: 2023.03.06

みなさん、こんにちは♪
だんだん暖かい気候になってきましたね♪
春が近づいていることを
しみじみと感じています^^
私自身、春が一番好きなので、
今の段階で既にワクワク…
着ている服もだんだん薄手に変わって
それに伴って自然と身も軽くなって
外で腕まくりをした時のちょっと正月で肥えた
ぷっくりの白い腕を見て、春が来たなぁ〜と
毎年思います。(独特な感性)
そんな私の可愛い2歳の甥っ子は
元々色黒なようで年中、
腕はぷくぷくの小麦色です。笑
そんな暖かくなりつつある今、
鹿児島市吉野町花棚に
新しくモデルハウスが完成しました〜〜〜!
チェックポイント
●玄関とキッチンを繋ぐ、
ウォークスルーのパントリー
●南側リビング上部の明るい吹き抜けと
外のウッドデッキ
●洗面所兼サンルームとそこから外へ
天日干しできる動線・スペース
●小上がりの和室
●玄関とトイレの近くに
手洗器を。
●主寝室に収納力抜群の
ウォークインクローゼット
●アクセントクロスで印象が変わる
2つの子供部屋
私はこのおうちの間取りを見た時に
思いました。
日常生活の中での動作、
1日の流れを意識して設計されているなぁと。
(あくまで私個人の意見です^^)
例えば、1週間のうちに数回行く、
買い出しを想像してみてください。
消耗品が一気に切れた時は
思いの外、大量の荷物が。
そこで活きてくるのが、玄関とキッチンを繋ぐ、
ウォークスルーのパントリーです。
※ウォークスルーとは通り抜け可能という意味。
何がいいって、靴の脱ぎ履きせずに、
パントリーに直接買い出しを置ける
夢のような動線だからです…
通常なら玄関に全部置いて
そこからそれぞれの収納場所に
配布していきますが、
キッチンに関する買い出しが
玄関で解決するのです。
買い出しってほとんどがキッチン関係。
なんですよね…。
もちろんご家庭によって差はあります^^
それに生ゴミ類も室内を通らず
玄関へ出せるので、
家の中を汚しません^^
そして二つ目のポイントは
洗面所兼サンルーム。
室内干しもできるということや、
窓から外へ出られて、天日干しできる
スペースも十分にある。
おまけに南側で日当たりもよし。
しかも日当たりが欲しい、
リビング、吹き抜け、ウッドデッキまで
南側にあるなんていいとこ取りすぎる…。
そんなバランスの良いお家が
完成しました(^◇^)
鹿児島市内で建売をお探しの方、
間取りを参考にしたい方、
家づくりを始めたばかりの方、
一度見学にいらしてみても
いいかもしてません^^♪
新しいおうちを見ながら
家づくりの話をしましょう♪
こちらからご予約できます!
Update: 2023.02.26

こんにちは〜〜〜!
昨日谷山緑地帯にオープンした、
QUILT COFFEEさんを
ご存知ですか^^?
当日からお客様も多くいらしたようで
私個人のインスタグラムアカウントの
ストーリーで度々目にしました🤗
オープン、おめでとうございます…!
そして今回このカフェを
ブログのテーマにしたのは、
理由があります。
実はこのカフェの建物、
三洋ハウスが設計・デザインしたものなんです。
その名も、
『グリントカフェさんようはうす』
約40坪の平均的な間取り(2階建て)に
カフェを併設しています。
谷山緑地帯の中の緑にポツンと建ち、
緑も建物の一部かのように
自然と調和しています。
建物内の見学は、
【3月25日〜】可能となります…!
今しばらく楽しみに
お待ちくださいね〜〜〜!
Update: 2023.02.14

こんにちは〜〜〜♪
私、つくづく思うんです、
家づくりって決断の連続だなって…
そりゃ悩みますよね、
家づくり迷子にもなりますよね( ;∀;)
インスタで情報収集しても
あっちこっちいろんな情報があって
何が正解か、
何が自分に合っているのか、、、、
三洋ハウスでも施工事例や
家づくりに関する情報を発信していますが、
あくまで参考に留めて読んでみて下さいね^^
結局、家づくりの経験者(知人友人)に
聞きまくるか、住宅会社に勤めている友人に
相談するか、になってきている気もします。
身近にそんな方がいらっしゃらない方は
もっと大変💦
そんな時に相談役になれたらなあ、
と、つくづく思います…
ちなみに私は絶賛、
インスタグラム発信迷子です( ;∀;)笑
さてさて、今三洋ハウスでは
こんなイベントをしています!
とことん知る・聞く・見る
きっかけになればなと。
家づくりに活かして下さいね^^♪
Update: 2023.02.07

みなさん、こんにちは〜〜♪
薩摩川内市田海町に
平屋のおうちが完成しましたよー!
チェックポイント
●プライベートエリア(洗面脱衣室・主寝室)を
玄関リビングから話すことで
来客者の視線が気にならない。
●独立洗面がある。
●水廻りをまとめて家事動線◎
●キッチンの近くにパントリー設置。
●キッチン横に勝手口をつけて
ゴミ出しも楽々。
●ウォークインクローゼット・
シューズクローク付き。
●成長に合わせて間仕切りできる子供部屋
来客があるとき、気になってしまうのが
寝室や洗面脱衣所ではありませんか?
洗濯物干したまま…来客時は使えない…
寝室はもろプライベート空間すぎて
極力離したい…
と思う方も多いはず。
プライベート空間を守ろうと、
遮断してしまうと、プラン次第では
空間を圧迫してしまったり狭く感じたりして
しまうことも。
完全に区切らず、距離を離すことで
自然と視線から外した間取りになっています♪
「来客の多い、賑やかな家にしたい。」
「人はあまり呼ばないけど、
急な来客があっても安心感が欲しい。」
正反対な意見なのに、どちらにも合わせられる
シーンの自由度が高いお家が
完成しました^^♪
ぜひ見学に来て、動線など
見てみてください!
こちらからご予約できます♪
また、イベントも
行っていますので
こちらも要チェックです♪
Update: 2023.01.30

こんにちは♪
最近もまだまだ冷え込みますね…!
風が強いとさらに寒さを感じます…
数年前は自転車で通勤していた私。
今では信じられません…
みなさん風邪をひかないように
気をつけてくださいね^^
先日、あるサイトで
家づくりをして家以外に手に入るもの
という記事を読みました。
私自身、今のところ予定もないため
家づくりをしたことはありませんが、
私なりに考えて思ったのは
自分や家族の居場所ができるということや
私自身も持っている小さい頃の家での思い出が
それぞれの家にどんどん蓄積されていくんだな、
家族の一部になっていくんだろうな
という類のことかな、なんて考えていました。
結局記事ではそんなことは書いておらず、
(おそらく、一理あるんだろうと思いたい…笑)
私が思ってもいなかった部分でした。
それは夫婦それぞれが大事にしていることや
パートナーや家族に対し、
何を叶えてあげたいかを理解すること、
譲れる幅、普段はみられない一面。
というもので、
お施主様からのリアルな声をまとめて
記事には掲載されていました。
これまで別々の人生を歩んできたのだから、
意見が割れることも当たり前で
人によっては家づくりでの喧嘩の出来事や
争わないためにどうするかを
まとめている方もいらっしゃいます。
でもそもそも意見が割れることは
そんなに悪いことではなく、
大きな買い物だと言っても、
人生は家づくりだ!というわけではないのだから
よりお互いを理解するタイミングが
やってきただけのことだったのかもしれない…
家づくりで意見が割れて険悪になる
なんてことは
マイナスなイメージだと思っていた部分なのに、
逆に手に入ったものと受け取っている
という方がいらっしゃること自体に
少し感動しました^^
そうも言ってられないこともあると思いますが、、、
すごく前向きな記事だったので
ここでも話させていただきました^^
家を建てたいという思いの背景に
家族それぞれの思いがあるんだなあと
改めて思いました〜〜〜(^◇^)
余談ですが、
ある知人が、我ではなく、自を出しなさい。
と言っていました^^
個である自を出すことは大いに結構。
だけど誰かを抑圧するような
我は抑えなさい。
というような内容でした。
同じようなものでもだいぶ違うな〜と
思ったことをこの記事を見て
思いました。
長くなってしまいましたが、
雑談のようなこの記事を
読んでくださった方に感謝します^^
さてさて、せっかくなので
告知もさせてください♪
この度、建売住宅 体感・販売フェアを
開催します…!
4月までにマイホームを購入して、
引き渡しまで終えたいという方、
いらっしゃいますか?
今ならまだ間に合います!
建売住宅を複数所有していますので、
見学に行ってしっかりと周辺環境や家のデザインなどを見て、
動線や家事のしやすさなど体感して、
しっかり価格や性能、仕様について聞く。
4月までに欲しいとは言っても
しっかり中身を知られるような
そんな見学会があったらいいなと思い、
開催することになりました^^✨
もちろん、家づくりを考え始めたばかりの方も、
参考までに見てみたいという方も
お気軽にご予約ください〜〜〜!
イベント内容はこちらからチェック!
Update: 2023.01.17

みなさん、こんにちは♪
新年を迎えてから約2週間が過ぎました。
お正月でゆーーっくりして食べて飲んでを
繰り返した毎日を送ったので
お正月太りが気になりますが、
徐々に元の生活に戻りつつあります。
そんなこんなですが、
新しいモデルハウスが完成したので
告知をさせてください〜〜〜!
チェックポイント
●リビング上部の吹き抜け
●キッチンから主寝室へ
通り抜けられるパントリー
●朝起きてすぐキッチン、洗面へ
直行できる動線
●水廻りをまとめて家事動線◎
●収納を点在させて使い勝手良く
●玄関近くにトイレを設置
この家のテーマは
長く安心して暮らせる家。
その理由はやはり、上下の動きがなくなる、
平屋であるということと、
主寝室の配置が重要になってくるのではないか…🤔?
と考えたわけです。
長く住んでいくうちに、
子供たちは自立し、主に使う場所は
寝室とキッチン、洗面になってきますよね^^?
なので主に使う場所を
きゅっとまとめて動線を短くしています〜〜〜!
ぜひご見学にきて、
動線や暮らしを体感してみてください♪
写真撮影をしたら、
ホームページのまちかどモデルハウスページや
インスタグラムで掲載していきますので
チェックしてみてくださいね♪
Update: 2023.01.07
2.jpg)
あけましておめでとうございます♪
三洋ハウスは昨日仕事始めでした〜〜〜😊
社員もしっかりリフレッシュできたので
また一年頑張って参ります♪
今年も三洋ハウスをよろしくお願いします(^◇^)!
2023年始まったばかりですが、
本日からお年玉キャンペーンを開催しています♪
事前予約で来社・来場された方に
Amazonギフトカード1万円分
プレゼントしています♪
詳しい内容は下記のリンクからご覧ください♪
そして…!
1/9までなのであと少しの期間ですが、
インスタグラムでもキャンペーン
行っています♪
コメントとフォローするだけ!!
手軽に参加できる内容となっています音符
応募詳細など詳しく記載していますので
ぜひご参加くださいね^^
最近またさらに寒くなってきたので
風邪をひかないよう、
お気をつけください♪
また、三洋ハウスではコロナウィルス対策を行っています^^
気持ちの良いおうち見学、お打ち合わせができればと
思っています♪
お会いできるのを楽しみにしています〜〜^^✨
Update: 2022.11.20

皆さん、こんにちは。
11月半ばに突入していますが、
冬本番の寒さはまだきていませんね😊
急に寒くなりそうな予感…
風邪をひかないように気をつけてください^^
三洋ハウスでは換気を徹底していて、
業務時間は窓を開放しています。
手指消毒も検温もマスク着用も
忘れずに行っています^^
社員だけでなく、ご来社されたお客様も
健康にお打ち合わせできるように
今後もしっかり対策していきますので
安心してご来社くださいね(^◇^)
最近の変化といえば。
引き渡し後のアフターフォローを充実させるために
住宅保証を60年間に引き延ばしました♪
無償定期点検も引き続き30年間行っています^^
三洋ハウスのアフターサービスは
ありがたいことにご好評をいただいており、
社員の一人としても誇らしく、嬉しい気持ちでいっぱいです😊
そのほかの保証もいくつかありますので
こちらを見てみてください♪
▶︎長期保証制度サポート60
家づくりって一生の中でも大きな買い物だから、
購入するまでに色々な思いが詰まっていますよね🤗
家事動線をよくしたい、
子供達のために学校や公園が近い場所がいい、
歳を重ねても暮らしやすい間取りと立地がいい、
などなど今考えただけでもいくつか出てきます。
その中にアフターフォローも入れてみて欲しいのです^^
というのも、家づくりの期間より、
引き渡しが終わって住んでからの期間の方が
圧倒的に長いからです。
家も家族と一緒に歳を重ねていくうちに
老朽化により故障したり、
災害時に修理が必要だったりするわけです。
そんな時、必要になってくるのが
アフターフォロー。
保証期間が長い方がいいし、
アフターサービスも手厚い方がいい。
想像してみてください。
もし急にエコキュートが使えなくなった時、
どこに修理を依頼しますか?
自分で業者さんを探さないと
いけなくなったりしていませんか?
住宅会社にアフターサービスがセットになっているところの
利点としては、
●すぐ相談ができるということ
●図面や施工業者がすぐわかること
この二つが大きなメリットです。
そこにプラスして、住宅保証が乗ってきて
より安心なアフターフォローとなるのです(^◇^)
家づくりに何を求めるかは
ご家族によって様々です😊
なので一つの提案として、ブログにて紹介させていただきました😊
住宅会社選びに悩んでいる方も
判断材料として視野に入れてもいいかもしれませんよーーーー^^
Update: 2022.10.08

こんにちは♪
鹿児島は急に冷えてきましたね…!
窓を開けると冷たい風がビュンビュン入ってきて
社員が仕事をしているフロアでも
上着を着ている姿をよく見かけるようになりました^^
季節の変わり目は体調を崩しやすいので
風邪に気をつけてお過ごしくださいね♪
さて、今月で三洋ハウスは
設立44周年を迎えることとなりました…!
日数にすると、16,049日
程遠い日数ですね🤔
なんならイメージ湧かないほどの毎日を
三洋ハウスは走り続けてきました。
そんな44周年を記念して、
この度プレゼントキャンペーンを開催することになりました!
▶︎三洋ハウスイベント情報
まちかどモデルハウス見学も
本社へ家づくりのご相談でも、
お気軽にご相談ください♪
まちかどモデルハウスは
鹿児島市・姶良市・霧島市
日置市・薩摩川内市にあります^^
イベントページにモデルハウス情報を
掲載しています♪
この機会にぜひ家づくりに活かしてください(^◇^)
Update: 2022.09.26

みなさん、こんにちは♪
朝晩は少し冷えますが、
まだまだ暑い日が続きますね😊
しっかり水分補給してくださいね♪
さてさて、
皆様は三洋ハウスホームページにある、
まちかどモデルハウスを
ご存知ですか(^◇^)?
期間限定で公開される、実際の住宅地に
建てられたモデルハウスのことです♪
リアルサイズなので、見学された際に
それぞれの家での暮らしが
イメージできるように
特徴の違うお家を建築しています^^
なぜなら、家を建てた後に後悔しないように、
実際に見て納得してから購入できるように
そんな思いも込めています♪
また、モデルハウスを見学して
気に入ればそのまま購入も可能です!
※姶良展示場を除く
①建売を検討の方、または
注文住宅か建売で悩んでいる方は
一度ご見学されては
いかがでしょうか(^◇^)
▶︎まちかどモデルハウス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
また、建築中モデルハウスや
建築前のプランの段階の
モデルハウスもございます♪
こちらは完成前なので、
プロの設計士が考案したプランと
自分たちの要望をカスタマイズできる
ミックス型になります。
※状況によっては、変更が限られてきます。
②注文住宅が良かったけど、
仕様決めにかける時間がない、
ある程度プランが決まっていて欲しい。
そんな方はまず、資料を見比べることも
大切になってくるので、
本社・または姶良支店に来場予約が
おすすめです♪
ご要望がある際は予約フォームの
その他の欄にご入力ください♪
▶︎販売情報/建築中/プラン
※ネット上に公開していない
プランもあります♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
注文住宅の良さは完全にライススタイルに
寄り添う家が建てられるということ。
③やっぱり我が家はこだわりたい、
性能品質も拘ったり、二世帯住宅や
店舗付き住宅、特殊な要望をご希望の方、
既に土地を持っていて、
そこに建築予定の方は注文住宅となります。
モデルハウス見学で実際に家を見てみても
良いですし、本社・姶良支店に
ご来場いただいて、打ち合わせをしても
良いかと思います(^◇^)
お問い合わせにてご予約ください♪
▶︎お問い合わせ/資料請求
土地探しからの方はこちらもご覧ください♪
▶︎分譲地情報
①・②・③のどちらに当てはまりましたか🤗?
もちろん、完全に合わなかったり、
家づくりを始めた段階で
何も決まっていなかったり
する方もいるかと思います。
そんな方はイベント情報をご利用されるのも
良いかと思います♪
▶︎イベント情報
ご満足の家づくりができますように♪